現役で医学部に合格した理由

こんにちは!医学生のきどです。


今回は、前回のテーマの続きです。


「現役で医学部に合格できたワケ」


をテーマにします。


前回のブログを見なくてもわかるように書きますが、ぜひぜひ他の記事も読んでみてください!


さて、突然ですが、


年収5000万円の人は、1万円の時計をつけるでしょうか?


答えは、もちろんNoですよね。


たぶん300万円くらいの時計を付けていると思います。


どういうことかと言うと、


「自分は、自己イメージに見合った行動や思考をする」


ということです。


年収が高い人は高い時計をつけ、高い車に乗り、都心のビルの最上階でディナーを楽しみます。


そりゃそうだろ、って思うかもしれませんが、


ここを上手く利用するんです。


皆さん、エフィカシーという言葉はご存じでしょうか。


自己の能力に対する自己評価、と言い換えることができます。


自分への評価が低い人、例えば


「偏差値が55だから医学部なんて無理だ」


と考えている人は、エフィカシーが低い人、と言えます。


逆に、エフィカシーが高い人とは、


「偏差値だかなんだか知らないが、俺はできるんだ、将来は必ず達成している」


と考える人です。


エフィカシーが高い人は、その目標へと近づくための力が無意識にグーンと働きます。


自分は医学部に合格するのにふさわしい人間だ、と考えている人は


無意識に医学部にふさわしい行動や思考になるんです。


僕の答えはシンプルで、


「自分が医学部に現役で合格している姿を心の奥底から、強く望みなさい」


ということです。


そして、その自己イメージが強ければ強いほど、


達成する力はより強くなります。


思えば思うほど、望めば望むほど、


その目標は叶うようになります。


ですから皆さん、粗末な勉強法、枝葉末節にこだわらず


とにかく強くイメージするんです。


そうしたら、医学部に合格するためのやり方、思考、方法、行動が無意識に身につきます。


これでかなわなかった人は、心の底から達成したいと思っていないか、自己イメージが強くない人です。


皆さん、偏差値を20上げて現役で合格した僕が言うんだから確実です。


信じてみてください、自分は偉大な人間なんだと。


強く強く、イメージするんです。


必ず、目標は達成されます。

現役医学生が教える「圧倒的に成績が上がる方法」

こんにちは!医学生きどです。

 


今日のテーマは、現役医学生が教える「圧倒的に成績が上がる方法」

 


僕は現役で医学部に合格しました。

 


やっぱりガリ勉なんでしょ?なんて思う人もいるかもしれませんが、僕は高校時代サッカー部で週6プレーしていました。夕方~夜はほぼありません。朝練もあったり…。

 


そんな僕が、みなさんに成績が上がる方法を是非お伝えしたいと思ったんです。

 


成績が伸びずに困っている人、いろいろな方法を試したがダメな人、そんな人に向けたお話。

 


まず言いたいのが、少々長くなります。

また、初めて聞く人にとっては、ふざけるな!みたいな内容かもしれませんが、是非ご一読ください。

 


僕はこの方法で偏差値を20上げました。

 


必ず成績が上がります。

 


成績を上げる方法、それはたった一つです。

皆さん、細かいことに囚われてはいけません。物事の本質は常にシンプルなんです。

 


結論をまず述べます。それは、

 


「自分が強く望む姿を、自分だと確信する」

 


ことです。

 


…馬鹿馬鹿しいですか?でも僕は、この方法で医学部に現役で合格しました。

 


僕の実体験を話します。

 


僕は高校1年生のとき、医者になりたいと思いました。そしてどうせ医者になるなら、最高峰の東京大学理科Ⅲ類を受けよう、と思ったんです。

 


しかしこの時、僕の進研模試の偏差値は、なんと55…。

 


普通の人だったら、「あ、医学部は無理だ、東大なんてもっと無理だ」と思ってしまうところです。

 


僕は違いました。

 


「東大の理Ⅲに行く人は、こんな偏差値は取らない、こんなはずじゃない」

 


と思ったんです。

決して、自分では無理だ、などとは思いませんでした。

 


僕はいい意味でアホでしたので、自分なら理Ⅲに行けると思い込んでいました。

 


ただ、この時の僕の思考回路は、諦めよう、ではなく、

 


「どうやったら偏差値80取れるのか?いや、自分なら勉強すれば偏差値80になって当然だ」

 


と確信していたんです。(根拠なんてどこにもありません。)

 


その後は、自分なりに勉強をしましたが、当然偏差値80を目指しているので、偏差値が2や3上がっただけでは満足しません。

 


むしろ少し上がって偏差値60になっても、まだおかしい、もっと上がるはず!

 


と確信していたんです。

それも、心の奥底から理Ⅲに行きたいから。自分が理Ⅲにふさわしいと思っていたからです。

 


気づいたら、高3には偏差値75を超えていました。

 


結局、理Ⅲを合格できるレベルまでにはなりませんでしたが、別の医学部に余裕で合格できるぐらいの偏差値にはなっていました。

 


当然、東大も理Ⅰや理Ⅱは合格できるラインにきていました。

 


皆さん、馬鹿馬鹿しいと思わないでください。もっと具体的な勉強法を教えろ!と思わないでください。

 


本当に、これが全てなんです。

各教科の勉強法なんて、細かいことなんです。

 


偏差値80を目指していれば、自分にあったふさわしい勉強法が自然に見えてきます。

 

 

 

一方で、自分の偏差値が55だから、偏差値53の大学を受けよう…

 


なんては思っている人は、落ちる可能性が高いです。なぜなら、明日の自分が今日の自分より成長しなくていいからです。

 


目標をはるか高みへ設定し、それを達成した自分をイメージすることで、その目標へ引き寄せる力がグーンと働きます。

 


ただ、ここで大切なのは、最初の目標が心の奥底から成し遂げたい真の自分の理想像である、ということです。

心の奥底から成し遂げたいということは、それを考えているだけでワクワクしてしまうような、そんな目標です。

そして、その理想像へと自分がなっている姿を、常に強く強くイメージするんです。

 


この方法で成績が上がらない人は、はじめの時点で自分の理想の姿を心の奥底から欲していない人です。

 


みなさん、僕を信じてください。

まず、自分はすごい人間だ、と確信するんです。

 


このカラクリについては、後日ブログにします。

医者はAIに仕事を奪われるのか?

さっそくブログを書いていこうと思います!


始めた日に2つ投稿するとかめっちゃブログ楽しみにしてた人やん〜🌝


ということで、今日のテーマは


医者はAIに仕事を奪われるのか?


です!


僕は、AIに仕事を奪われることはない、と思っています。


最近、AIのニュースが増えてきて、


血液内科医が診断に困っていた疾患をワトソンが診断しました!!


みたいなニュースを耳にしました。


すげぇ!!って感じなんですが、ぶっちゃけ、診断だったり、画像読影だったり、そういう分野は人間はほぼ敵わないと思います。


じゃあ仕事奪われるじゃんか!と思ってしまいがちなんですが、


医療というのは、人間にしかできない部分というのもあります。


例えば!


全ての患者さんが過去のデータから蓄積されたガイドラインの治療で上手く行く、なんてことは無い訳で、


それぞれの患者さんに合った治療選択は、医師の経験などに依存するところもあります。


非典型例や過去にない症例に対して、AIは弱いでしょう。


そして、ある時には、悪い結果をお知らせしなければならないこともありますが、


その時に、どう伝えるか?で患者さんの捉え方、そしてその後の生活が変わってきたりします。


ガンの末期です、と伝えるのに、信頼のおける医者から伝えられるのか、


AIから
「あなたは卵巣癌Ⅳ期で、治療は抗ガン剤で、予後は◯年で、、、」
と無機質に伝えられるのか…。


やっぱり、医療というのは人と人の職業ですから、最後まで人間の力が必要だと思います。


不慣れなもので、ながながと駄文を書いてしまいました。


でも、伝えたいことだったんです!
お許しを…😭

1日目。

こんにちは。きどです!


ふとブログを書きたくなった人生でございます☺️

 


医学生らしく医療に関して書いたり、思ったことをなんでも書いたりして行こうかな〜と思ってます!


どうぞよろしゅう〜